本文へ移動

ページの先頭です。

HOME > 乳幼児健康診査

乳幼児健康診査

担当 : 健康福祉課 / 掲載日 : 2022/04/01

新生児聴覚検査(医療機関で受診)

自動聴性脳幹反応検査(AABR)という検査方法により、生まれて間もない時期に、赤ちゃんの耳の聞こえの程度を調べます。お子さんが寝ている間に数分程度で終了する安全な検査です。

【場所】高知県内の産科医療機関

【時期】出産後、入院期間中に実施

【費用】無料

※里帰り出産により高知県外の産科医療機関で出産される場合は、新生児聴覚検査費用(AABRに限る)の償還払い制度があります。事前に中土佐町こどもセンター(電話:52-2533)にお問い合わせください。

乳児一般健康診査(医療機関で受診)

母子健康手帳交付時にお渡しした「乳児一般健康診査受診票」を利用して、1歳のお誕生日の前日まで公費で2回、乳児一般健康診査を受けることができます。

【場所】高知県内の医療機関(原則、小児科医による健診)

【時期】1か月児健診から1歳のお誕生日の前日まで
    (対象期間であれば、使用時期の決まりはありません。)

【費用】無料(ただし、受診票に記載の項目以外は自己負担)

※里帰り出産により高知県外の医療機関で乳児一般健康診査を受診される場合は、償還払い制度があります。事前に中土佐町こどもセンター(電話:52-2533)にお問い合わせください。

乳幼児健診(集団)

中土佐町では、乳児健診(前期・後期)・1歳6か月児健診・3歳児健診を実施しています。
この時期はお子さんの運動発達やことばの発達、また歯の状態などを確認する大切な時期です。成長発達の確認だけではなく、健康的な生活習慣の確立、周囲の子どもや大人との関わり合いなどについて、医師・歯科医師・栄養士・歯科衛生士・保健師などがご相談に対応いたします。


【場所】中土佐町こどもセンター

【受付時間】対象のご家庭に、健診の1か月前までに個別通知します。

乳児健診 1歳6か月児・3歳児健診
令和4年6月30日(木) 令和4年5月26日(木)
令和4年10月20日(木) 令和4年9月1日(木)
令和5年2月9日(木) 令和4年12月1日(木)
  令和5年3月2日(木)

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課


〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663-1
電話:0889-52-2662 

このページのトップに