0889-57-2445

文字サイズ

教育活動

更新日:2023/11/22

校内研究のあゆみ

平成26年 文部科学省指定「道徳教育用教材活用推進校」
平成27年~2年間 文部科学省指定「土曜日を活用した魅力ある教育過程モデル校」
平成28年~2年間 高知県教育委員会指定「小規模・複式校における未来づくり推進校」
平成30年~2年間 高知県教育委員会指定「学校図書館を活用した『読み』を鍛える拠点校事業」

生徒会活動

生徒会活動の目的 生徒会役員を中心として全校生徒が意見やアイデアを出し合い、みんなで心をひとつにして力を合わせ、よりよい学校づくりを目指します。また、行事やいろいろな活動を通して自分の力を伸ばすとともに集団のチームワークを高め、みんなでつくり上げていく達成感を分かち合えることを目指します。
生徒会スローガン 「初志貫徹~自分に合った目標を~」6月4日の生徒総会で決定しました。
生徒会役員 会長、副会長(2名)の3名で活動しています。学校生活を充実させるために月々の目標を決めたり、生徒集会や生徒会行事の企画運営を行っています。
代表委員会 学級会での司会やThe チェックといった生活点検、遠足の企画運営を行います。選挙管理委員も兼ねています。
図書・文化委員会 図書室の管理・運営と新聞の入れ替え、文化発表会の企画・運営を行います。
報道・学習委員会 朝のニュースや掃除の音楽、定時の放送やグッドノートの掲示などを行います。

部活動

部活動について

本校では希望入部制をとっていますが、生徒全員がいずれかの部に所属して活動を行っています。

野球部 男子部員3名(9月~)で活動しています。今年度は久礼中学校との合同チームで大会に参加します。
バレーボール部 女子部員3名(9月~)で活動しています。3年生が部活動終了後は、久礼中学校との合同チームで活動しています。
環境部 男子2名、女子1名の計3名で活動しています。今年度は地域の野生動物の生息地図を作成しています。また、花の植え替えや手入れなど校内を美しく環境整備したり、飼育動物(魚類)の世話をしたりと文化的な活動をしています。

 部活動ガイドライン

本校では、知・徳・体のバランスのとれた成長と学校生活を送ることができるように部活動のガイドラインを定めています。

大野見地区保小中連携教育

目的 大野見地域の子どもの実態を把握し、望ましい成長を促すため、保育所から中学校までの15年間を見通し、保育所・小学校・中学校が連携を強化し、発達段階に応じた系統的・継続的な教育を推進する。
組織について 大野見地区の保育所・小学校・中学校の教職員で構成する。
部会について 全教職員が生活部会と学習部会に分かれて研究を実践する。
交流活動(保小) 芋植え、芋掘り、水泳交流、七夕飾り作り、七夕交流、カレー交流、一日体験入学
交流活動(小中) 読書ボランティア、授業参観、運動会、水泳交流、体験入学
交流活動(保中) 交通安全教室、茶摘み、保育所訪問、保育運動会参加
交流活動(保小中) 文化発表会作品展示、ロードレース大会
発表会 令和2年度の研究発表会が大野見地区で令和3年1月21日に行われました。

PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ

中土佐町立大野見中学校

〒789-1401 高知県高岡郡中土佐町大野見吉野219番地
Tel:0889-57-2445 Fax:0889-40-2405