本文へ移動

ページの先頭です。

HOME > 自主防災組織について

自主防災組織について

担当 : 総務課 / 掲載日 : 2024/11/28

自主防災組織を作りましょう!

 災害が発生した場合、消防や役場などの防災関係機関は総力をあげて応急対策を行います。
 しかし、大地震など大きな災害になると、ゆれによる建物の倒壊や道路の寸断、津波の襲来など様々な被害により、通常の場合と同じような消防活動や救助活動を行うことが困難となります。その時こそ、隣近所の人と協力しあい、行動する組織=自主防災組織が必要です。ぜひ「自分達のまちは、自分たちで守る」という【自助・共助】の意識のもとに、自発的な防災活動を行う自主防災組織をつくりましょう。

 組織の結成や活動に必要な防災資機材整備等について、活動助成金制度も設けています。

自主防災組織への支援として活動助成金制度を行っています!

 町では自主防災活動を推進する為、自主防災組織の活動に対して助成をしています。助成制度の詳細については、下表をご覧下さい。

対 象

町内の自主防災組織の防災活動全般(例:避難訓練、防災学習、避難道の草刈りなど)

申請者

町内の自主防災組織の代表者

申請書ダウンロード




Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。

Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。

「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。


このページに関するお問い合わせ

総務課


〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663-1
電話:0889-52-2211 

このページのトップに