令和7年11月1日以降に公告/指名通知する分から電子入札を導入します。
電子入札の導入について
本町では、これまで紙による対面での入札を実施してきましたが、入札参加者の負担軽減や業務の適正化や効率化を図ることを目的として、令和7年11月1日公告/指名通知分から電子入札を導入します。
電子入札には、高知県と県内参加市町で共同運用する「高知県電子入札共同利用システム」(以下「電子入札システム」という。)を使用します。
詳細につきましては、随時こちらのページにてお知らせいたします。
対象案件について
建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務(随意契約を除く。)
物品・役務の提供については今年度電子入札の導入予定はありません。
建設工事と測量・建設コンサルタント等業務の両方に参加を希望される業者様へ
建設工事と測量・コンサルタント業務等の両方の入札に参加する場合、システムの都合上ICカードの共用ができません。
それぞれICカードのご準備をお願いいたします。
事前準備について
電子入札では、指名通知の受信や一般競争入札への参加、入札書の送信等を、インターネットを介して電子的に行うため、パソコンの環境の確認や、ICカード/ICカードリーダの購入及び利用者登録などの事前準備が必要です。
手順は高知県と同じですが、利用者登録は中土佐町の登録が必要です。中土佐町の利用者登録については令和7年10月13日(月)から可能となる予定です。
なお、高知県の電子入札に既に参加しており、ICカードを所有されている場合、中土佐町の電子入札参加のためにICカードを別途購入していただく必要はありません。
電子入札システムの事前準備や操作方法につきましては、高知県電子入札システムのホームページにて詳しく説明がされています。
その内容をご確認いただき、ご不明な点がありましたら、「高知県電子入札共同利用システムヘルプデスク」までお問い合わせください。
高知県電子入札共同利用システムヘルプデスク【ナビダイヤル】
電話0570-023-888FAX0570-200-935
メールアドレスhelpdesk-kochi@msk1111.co.jp
受付時間:平日9:00~17:15まで(12:00~13:00を除く)
電子入札システム用のユーザーIDについて
【IDについて】
1.高知県に入札参加資格あり(一部委任ありかつ高知県と同じ届け出)
→高知県の電子入札システムのユーザーIDと同じ
高知県の資格決定通知書に記載している「電子入札システム用ユーザID」10桁がユーザーIDとなります。
2.高知県に入札参加資格なし、市町村に入札参加資格ありかつ市町村に一部委任なし
高知県入札参加資格共同電子申請システムのログインID(8桁)+00
の10桁の数字がユーザーIDになります。
【パスワードについて】
初期パスワードは「kochi39」です。
パスワードの変更は利用者登録を行う前に必ず行ってください。
中土佐町建設工事電子競争入札の取扱いについて
中土佐町建設工事電子競争入札心得
このページに関するお問い合わせ
総務課
〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663-1
電話:0889-52-2211






