高齢者福祉サービス 地域活動の場
担当 : 健康福祉課 / 掲載日 : 2024/11/08
介護予防
中土佐町では、住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、介護予防の一環として、下記のサービスを行っています。
元気塾
健康維持といきがいづくり、仲間づくりを目的に活動しています。
< 活動時間 10時~15時 >
| 塾名 | 場所 | 開催日 |
|---|---|---|
| 桜 | 大坂多目的集会所 | 第2・4木曜日 |
| 長沢 | 長沢多目的集会所 | 第2・4金曜日 |
| 笹場 | 笹場集会所 | 第1・3木曜日 |
| 矢井賀 | 矢井賀高齢者コミュニティーセンター | 第2・4木曜日 |
| あじさい | 大野見保健福祉センター | 第1・3月曜日 |
| ぼたん | 大野見保健福祉センター | 第2・4木曜日 |
貯筋クラブ
高知市発案の「いきいき百歳体操」や「かみかみ百歳体操」、「しゃきしゃき百歳体操」を行っています。
「いきいき百歳体操」は10段階の調整が可能なおもりを手首、足首につけて運動を行い、筋力とバランス能力を高めます。
町内26グループが元気に活動中です。
貯筋クラブの立ち上げの支援も行っています。
< 久礼地区 >
| 会場 | 開催日(毎週) | 時間 |
|---|---|---|
| つどい処 | 水曜 | 10時30分 |
| 中土佐町交流会館 | 火曜・金曜 | 9時30分 |
| まんまる | 月曜・火曜・金曜 | 15時 |
| まんまる | 木曜 | 9時30分 |
| 大野公会堂 | 水曜 | 13時30分 |
| 浦分多目的集会所 | 火曜・金曜 | 10時 |
| 永久町上本町集会所 | 木曜 | 9時30分 |
| 桜(川崎集会所) | 火曜 | 13時 |
| 大新改公会堂 | 水曜 | 13時30分 |
< 矢井賀地区 >
| 会場 | 開催日(毎週) | 時間 |
|---|---|---|
| 矢井賀高齢者コミュニティーセンター | 月曜・金曜 | 12時30分 |
< 上ノ加江地区 >
| 会場 | 開催日(毎週) | 時間 |
|---|---|---|
| 上ノ加江老人憩いの家 | 月曜 | 10時30分 |
| 上ノ加江老人憩いの家 | 火曜・金曜 | 13時20分 |
| 山内集会所 | 金曜 | 13時10分 |
| 大川内集会所 | 金曜 | 13時30分 |
| 押岡公会堂 | 火曜 | 13時 |
| 上ノ加江公民館 | 火曜 | 13時30分 |
< 大野見地区 >
| 会場 | 開催日(毎週) | 時間 |
|---|---|---|
| 大野見保健福祉センター | 火曜・金曜 | 10時 |
| 吉野老人憩いの家 | 月曜・木曜 | 14時 |
| 久万秋公民館 | 火曜・金曜 | 13時 |
| 喜田多目的集会施設 | 水曜 | 10時 |
| 旧北小ホール | 月曜 | 13時 |
| 集落活動センターみなみ | 水曜 | 13時 |
| 萩中集会所 | 月曜 | 9時30分 |
| 西森さん宅倉庫 | 木曜 | 13時30分 |
ノルディックウォーキング
ウォーキングを行うと、血液循環がよくなり循環器や呼吸器の働きが向上します。
(ノルディックポールを使ったウォーキングによりさらに相乗効果が期待できます。)
ノルディックポールの貸し出しも行っています。下記までお問合せください。

相談窓口:中土佐町地域包括支援センター
高齢者の生活や介護の相談、各種制度やサービスの紹介・利用の窓口です。お気軽にご相談ください。
中土佐町地域包括支援センター 電話 0889-52-3352 FAX 0889-52-2432
このページに関するお問い合わせ
健康福祉課
〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663-1
電話:0889-52-2662






