高齢者福祉サービス
担当 : 健康福祉課 / 掲載日 : 2024/11/07
在宅で生活している高齢者の方
緊急通報装置の設置
ひとり暮らしの虚弱な方や疾病により日常生活に不安のある方の自宅に緊急通報装置を設置して、緊急時の対応や日常生活の安否確認を行います。
※下記のいずれかに該当する方が対象です。
- 65歳以上で身体機能が低下している独居の方
- 75歳以上で身体機能が低下している、高齢者のみの世帯に属する方
- 重度身体障がい者のみの世帯
介護認定を受けている方
住宅の改修(住宅改修支援事業)
生活の場(居室、台所、玄関、浴室、トイレなど)の利用が困難になった方に対し、身体状況に応じた改修・改築を行います。
※リフォームではありません。手すりの取付けや段差の解消など、改修内容には指定があります。
配食サービス
調理や買い物に行くことが困難な方の自宅に、栄養バランスの取れた食事(朝食・昼食・夕食)を毎日配達するとともに、利用者の方の安否確認を行います。(現在休止中)
在宅で介護している家族の方
在宅介護支援金
要介護4又は5の者を、継続して3か月以上在宅で介護している4親等以内の親族が支給対象です。
各種サービス申し込み方法
身体状況や生活状況などの調査が必要になりますので、まずはケアマネジャーや地域包括支援センターにご相談ください。
課税状況に応じて、自己負担金が発生するサービスがあります。
相談窓口:中土佐町地域包括支援センター
高齢者の生活介護に関する相談をうけたり、各種制度やサービスの紹介・利用の窓口となっています。お気軽にご相談ください。
中土佐町地域包括支援センター 電話:0889-52-3352 FAX:0889-52-2432
このページに関するお問い合わせ
健康福祉課
〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663-1
電話:0889-52-2662