本文へ移動

ページの先頭です。

HOME > 保育所

保育所

担当 : 教育委員会 / 掲載日 : 2023/05/10

保育所の紹介

保育所とは、保護者が働いていたり病気などのため、家庭において十分保育をすることができない児童を家庭にかわって保育することを目的とし、保育に欠ける児童の保育を行う施設です。
中土佐町には次の保育所があります。

保育所名 所在地 経営主体 定員 人員のめやす(人)
0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
久礼保育所 高岡郡中土佐町久礼7749-1
電話 0889-52-2131
中土佐町
(公立)
150人 9 15 21 35 35 35
大野見
保育所
中土佐町大野見吉野238
電話 0889-57-2563
中土佐町
(公立)
30人 - 5 15 10

※申し込みの状況によって多少人員に変動があります。



保育時間

≪保育標準時間≫ 7時30分〜18時30分
≪保育短時間≫  8時30分〜16時30分

※入所年齢、児童の状態によって、早出延長の時間帯が異なります。

保育料について

中土佐町では、保護者の経済的負担の軽減を図り、子育て支援に貢献することを目的とし、令和5年度より全園児の保育料を無料とします。
また、給食費も無料となっています。

※広域入所児童は住所地の保育料に準ずる。

保育入所申込について

毎年12月初旬、各地区ごとに一斉に翌年度の入所申し込みを受け付けています(広報等でお知らせします)。
年度途中の申し込みにつきましては、直接教育委員会窓口でお申し込みください。

申し込みに必要な書類

1.「教育・保育給付認定申請書・現況届(兼)入所申込書」

(子どもが2人以上の場合、それぞれ提出してください)

2.保育に欠ける理由を証明する書類

就労証明書・申立書・母子手帳・障害者手帳等

3.個人番号届出書

4.「アレルギー等に関する調査票」

アレルギー疾患のある児童は、診断書または指示書を提出してください。

 


Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。

Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。

「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。


このページに関するお問い合わせ

教育委員会


〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663-1
電話:0889-52-2661 

このページのトップに