電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯あたり5万円)について
担当 : 健康福祉課 / 掲載日 : 2022/11/29
電力・ガス・食料品等価格高騰給付金は、住民税均等割非課税世帯や令和4年1月から12月までに家計急変のあった世帯を支援する新たな給付金です。
給付金を受給するためには、手続きが必要です。
給付金の支給額
1世帯あたり5万円
支給対象
(1)非課税世帯
基準日(令和4年9月30日)時点で、中土佐町の住民基本台帳に登録されており、世帯員全員が令和4年度住民税均等割非課税の世帯。ただし、世帯の全員が住民税課税者に扶養されている世帯を除く。
申請期間
対象と思われる世帯には、中土佐町から「確認書」が届きます。
令和5年1月31日(火)までに、必要事項に記入のうえ、返信してください。
確認書は令和4年11月下旬から12月初旬に発送予定です。
(2)家計急変世帯
令和4年1月〜12月の収入が減少し住民税非課税相当の収入となった世帯
- 申請日において中土佐町に住民登録のある世帯
- 電気・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の対象の非課税世帯でないこと
- 予期せず家計が急変したことで収入が減少し、世帯全員が住民税非課税相当になっていること
- 住民税が課税されているものの扶養親族等のみで構成される世帯でないこと
申請期間
中土佐町役場健康福祉課・中土佐町役場上ノ加江支所・大野見振興局地域振興課に申請書があります。
申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに令和4年11月28日(月)から令和5年1月31日(火)までに、中土佐町役場健康福祉課まで持参または郵送してください。
注意事項
(1)と(2)を重複しての給付は受けられません。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉課
〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663-1
電話:0889-52-2662