中土佐町自動車運送事業者燃料価格高騰対策支援金について
担当 : まちづくり課 / 掲載日 : 2022/08/10
中土佐町自動車運送事業者燃料価格高騰対策支援金とは
新型コロナウイルス感染症及び燃料価格高騰による影響を受けている町内で自動車運送事業を営む中小企業に対し、予算の範囲内において、中土佐町自動車運送事業者燃料価格高騰対策支援金(以下「支援金」という。)を支給します。
支援対象者
対象:本町の区域内を含む路線を定めて定期に運行する事業者又は、町内に営業所を有する次の事業者
- 一般乗合旅客自動車運送事業者
- 一般乗用旅客自動車運送事業者
- 一般貨物自動車運送事業者
- 貨物軽自動車運送事業者
支援要件
次の1〜4全ての要件を満たす事業者とします。
- 支援金に係る要綱等に従うこと。
- 申請時において事業を経営しており、当該支援金受給後も引き続き当該事業を継続すること。
- 町税等の滞納がないこと。
- 申請者等(代表者のほか、役員又は使用人その他の従業員若しくは構成員等)が、中土佐町暴力団排除条例(平成22年中土佐町条例第32号)第2条第1号から第3号に規定する暴力団員等に該当せず、かつ、将来にわたっても該当しないこと。
支援金の額
【支援金給付対象期間】
令和4年4月1日から令和4年12月31日
【支援金の額】
上記期間中、事業に必要な運行に係る合計購入燃料に対し、1リットル当たり10円を乗じた額
【上限額】
支援対象者
・1、2に該当する事業者は上限20万円
・3、4に該当する事業者は上限10万円
千円未満は切り捨てとなります。
申請期間
令和5年1月4日〜令和5年2月28日 ※当日消印有効
提出書類
申請に必要な書類等は、要綱に明記しておりますのでご確認ください。
交付決定通知・支援金の給付
申請書の内容を審査し、給付を決定したときは、給付決定通知書により申請者に通知するとともに、その全額を給付するものとします。(申請書に記載のある金融機関の口座に振り込みます。)
注意事項
当該支援金事業の詳細につきましては、中土佐町自動車運送事業者燃料価格高騰対策支援金交付要綱をご覧ください。
申請書提出先・お問い合わせ先
申請書の提出・ご不明な点等の問い合わせ等は、まちづくり課までお願いします。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり課
〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663-1
電話:0889-52-2365