本文へ移動

ページの先頭です。

HOME > ポリファーマシーとリフィル処方箋について

ポリファーマシーとリフィル処方箋について

担当 : 町民環境課 / 掲載日 : 2023/07/21

ポリファーマシーについて

ポリファーマシーとは

 ポリファーマシーとは、多くの医薬品を服用しているために、副作用を起こしたり、きちんと医薬品が飲めなくなったりしている状態をいいます。単に服薬する医薬品の数が多いことではありません。
 高齢になると、肝臓や腎臓の働きが弱くなり、医薬品を分解したり、体の外に排泄したりするのに時間がかかるようになります。また、医薬品の種類が増えてくると、医薬品同士が相互に影響し合う場合もあります。そのため、医薬品が効きすぎてしまったり、効かなかったり、副作用が出やすくなったりすることがあります。

ポリファーマシーを防ぐために

 ポリファーマシーを予防するためには、薬を処方する医師をはじめとする医療者が十分に情報共有をし、不必要な処方がないかを確認するなどの対策が必要です。
・かかりつけの医師や薬局(薬剤師)を持ちましょう
・お薬手帳は一冊にまとめておきましょう

リフィル処方箋の利用について

リフィル処方箋とは

・医師が定めた一定期間であれば繰り返し利用できる処方箋のことです。
・症状が安定している患者さんに対して医師が処方し、医師及び薬剤師の連携の下で、最大3回まで使用できます。

リフィル処方箋の利用を検討してみましょう

・医療機関を受診する回数が少なくなり、通院負担を軽減できるメリットがあります。
・投薬量に限度が定められている医薬品及び湿布薬については、リフィル処方箋による投薬ができないなど、制限があります。
・リフィル処方箋を希望する場合は、かかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。


このページに関するお問い合わせ

町民環境課


〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663-1
電話:0889-52-2213 

このページのトップに